私は舞台を見に行くのは人生で3回目。正直、舞台のことを熟知しているわけではありません。でも、また見たくなる公演でした。今回はまた見たいと思わせてくれた舞台「五等分の花嫁」の見てきたので感想レポを書いていきたい。
見てきた回の日時 2025年3月19日 13:00 開演
私が拝見した公演の主人公含む5姉妹たちがこの方々。♥チームでした
※5姉妹は3チーム(♦★♥チームに分かれて公演ごとに入れ替わり)

※補足
上杉風太郎 笹森裕貴
上杉らいは 櫻井佑音
上杉勇也 篠田光亮
中野一花 竹内希来里(日向坂46 四期生)
中野二乃 石塚瑶季(日向坂46 四期生)
中野三玖 渡辺莉奈(日向坂46 四期生)
中野四葉 平尾帆夏(日向坂46 四期生)
中野五月 平岡海月(日向坂46 四期生)
舞台「五等分の花嫁」を見る前の漫画、アニメの私の印象
見つけたきっかけは「ダイヤのエース」「あひるの空」を読むために週刊少年マガジンを手に取ってたらたまたま発見。1話読んだ瞬間は5姉妹漫画ってみたことないから面白そうだなってのが第一印象でした。正直なところ、そこそこ毎週読んでましたがたまに読むのを忘れる回がありました。熱中はしていないけど全体のストーリーの70%くらいは知ってるって状態で最終回まで読み終えることができた作品です。
見た目で最初に可愛いなって思った5姉妹は「中野四葉」
読んでて可愛いなって思った5姉妹は「中野三玖」
正直なことを言うと、連載時から髪の短い子を可愛いとおもう傾向があることを自覚していました。でも作品を読み進めていくうちに三玖の風太郎への想いが可愛くて見ていて惹かれていった子です。
実際に舞台「五等分の花嫁」を見ての感想
舞台は昨年の「幕が上がる」以来でした。
見る前の個人的な注目ポイントは
- 日向坂4期生がどう演技するのか。
- どんなアドリブがあるのか?
ってのを楽しみにしていました。演技したことがないので評価とかはできないですが各キャラクターのことをよく落としてきたなってのは凄く伝わりました。原作をちゃんと読んで5姉妹を演じきってて惹きこまれました。
個人的には舞台と言えばアドリブ。原作のストーリーを把握していたのでどこがアドリブだなってのはだいたいわかりました。あまり原作を把握してない人でもわかるアドリブだったし面白かったですね。今回、出演した日向坂メンバーがどんな感じの子かなってのわかっていたのでそんなアドリブするの??ってのもあって違う角度からの切り込まれて面白かったです。
ただ…今回の公演で1人ね、アドリブのとこで普通に返しちゃった子がいてw石塚さんなのですがwそこも含めて好きな子なのです。アドリブくるぞ!ってこっちは構えていたのにめっちゃ普通の会話してて笑ってしまってそこの敗北感はやばかったですね。アドリブは役が!というより演じてる本人の方が強くでるイメージがあるので二乃のかっこうしてる子が普通の会話してて笑ってしまったw
帰宅後、すぐにアニメ「五等分の花嫁」見始める
帰宅中に改めて「5等分の花嫁」を調べなおして気が付いたのですが…
え??二乃って作中に髪切ってた??ってか、いつ切った?見直し作業ですよね。
最終的には
見た目で最初に可愛いなって思った5姉妹は「中野四葉」
読んでて可愛いなって思った5姉妹は「中野三玖」
漫画→舞台→アニメ の順で見て、好きだなって思ったのが「中野二乃」
髪を切る過程の話も見てあれ??俺、二乃好きかも…って現在、進行中です。
二乃って姉妹のことめちゃくちゃ好きなんだなって伝わってくるし連載中にしっかりと読んでいたら最終的に二乃のことが好きになっていたと思います。
以上、感想をつらつら書きました。
終わって色々と確認していて気が付いたのですが、舞台「五等分の花嫁」は14日で23公演あります。5姉妹は3チームに分かれて乗り切りいますが上杉風太郎役の笹森裕貴さんはソロ攻略ということで…凄いなと思ってます!頑張ってください!
またね
コメント