今週末、2月22日、23日に「日向坂ミュージックパレードLIVE2025」が武蔵野の森 総合スポーツプラザ メインアリーナにて開催されます!初めて日向坂46ライブに行くけど何を持っていけばいいのか調べてる人向けにリストにまとめました!筆者はコロナ自粛期間前には歌ってみたライブに月に数回通ってました。その後、主に日向坂46のライブに参戦するようになり現在に至ります。おひさまだけでなく坂道ライブへ初めて行く方にも参考になると思うので確認してください!
リストを見る前に注意!
など、その手荷物の範囲内で持ち物リストを作成しました!日向坂46のライブではアリーナ席はパイプ椅子。その他の席は元々会場に設置されている椅子が座席になると思ってください。持ち込んだ手荷物は椅子の下に置くか立ってる時は椅子の上に置くイメージです。目安なので会場に荷物を持ち込めたとして、大きすぎたり、多すぎると邪魔に感じてライブを十分に楽しめない可能性があります。ライブを楽しむためのものを書いたつもりなので参考にしていただけたらうれしいです!
絶対に持っていくリスト
- チケットアプリが入っているスマートフォンもしくは、紙チケット
- スマートフォンの充電器(ケーブルも忘れずに!)
- 身分証明書
チケット…突っ込まれるのを承知で言います。どんなに推しへの愛があってもチケットがないと入場できません。必ず持っていきましょう。
充電器…スマホアプリ(チケプラ)で入場する際にチケットを表示するだけの充電がないと会場には入れないので充電器もあると心に余裕ができます。念のためですが充電器とケーブルはセットです!うっかり忘れないように!
身分証明書…チケット購入画面の注意事項には身分証確認を実施すると書かれています。実際はしないことが多いですが、日向坂のライブで1度だけ身分証の提示を求められた経験あり。対応できるよう必ず持参しましょう。
なくてもいいけど、あった方がいい物リスト
- 推しメンタオル
- ペンライト
- 単4電池
推しメンタオル…レスを貰うためにはあった方がいいです!筆者は何度かレスを貰ったことがあります!あのキュン!とした幸せな快感は一度は味わって欲しい。
ただここで注意!!
日向坂46ライブの影ナレ(ライブが始まる前にメンバーから注意喚起のナレーション)では必ず言われますが
タオル(うちわ、スケッチブックなど)は胸の高さまで!
ペンライト…なくてもいい。でもペンライトがあると会場で一体感を感じられます。楽しさは上がるよ!
単4電池…ペンライトで使用する電池。当たり前だけど新電池なら1公演は絶対もちます。2公演目(2月23日午後の部)は途中でバテル可能性があるので最後まで楽しみたい方は予備で持って行った方がいいです!
まとめ
最後に私が週末に持って行く予定のものを写真に撮ったので載せておきます!
推しメンタオルとペンライトの名前が違うことに気が付いたあなた!細かいことは気にしない!ライブってのはマナーを守って楽しんだ人が優勝なのです!
私が追加で持って行くとしたら開演までに時間を潰せる本やゲーム!
全力で楽しみましょう!
コメント